SDGs|目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに|地域共生型太陽光発電 合同会社インぺカブル

目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」とは?

この目標7は、「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的 エネルギーへのアクセスを確保する」のテーマのもと、5個のターゲットから構成されています。

7.1: 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。

7.2: 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。

7.3: 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。

7.a: 2030年までに、再生可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化石燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協力を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。

7.b: 2030年までに、各々の支援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、内陸開発途上国のすべての人々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡大と技術向上を行う。

なぜ、目標7が必要なのか?

目標7が必要な理由

それは安全でクリーンな電力エネルギーが無い為に、石炭、木炭、糞、薪といった有毒で環境や人体に害を及ぼす燃料を用いざるを得ない人たちが世界中に28億人以上。有毒な燃料の屋内使用によって亡くなっている人の数は年間400万人。というように人の健康に大きな被害が起きていること。
(参照:ユニセフ 170822 Why it Matters Goal 7 Clean Energy(EJ))

そして

有害な燃料は人の命に関わるだけでなく、温暖化の原因として地球の持続にとって深刻な問題になっているからです。

なぜ、今、温室効果ガスが増えすぎているのか?

それは、化石燃料と呼ばれる、

  • 石油
  • 石炭
  • 天然ガス

等を掘り起こして燃やす量が増えているからです。

化石燃料はプラスチックを作ったり、家庭用のガスに使ったりという風に私たちの生活に欠かせないのですが、燃えるときにたくさんの二酸化炭素が大気中にでてしまいます。

この二酸化炭素が大きな原因となって今、温暖化が加速しているというわけです。
(参照:全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)

目標7のキーワード「クリーンエネルギー」

クリーンエネルギーとは?

再生可能で資源の枯渇しない、太陽光発電、水力発電、風力発電、バイオマス発電*、地熱発電、海洋発電といった、まさに持続可能な「再生可能エネルギー」のことです。

→*バイオマス発電とは?
動植物などから生まれた生物資源(バイオマス)を「直接燃焼」したり「ガス化」するなどして発電すること。
(参照:経済産業省 資源エネルギー庁「納得再生可能エネルギー」

化石燃料が抱えていた問題をクリア

化石燃料には温暖化の原因になっている他にも問題があります。

それは、このまま使い続けると地球からの燃料自体が無くなってしまうという問題です。
これまでのように使い続けると、石油は残り40年分しかありません。

でも、その反面クリーンエネルギーはどれもが、繰り返し使い続けられる再生可能な仕組みで出来ているので、持続可能な世界を実現可能というわけです。

事業として取り組むタイミングは

2030年までに達成する世界の共通目標としてSDGsがスタートしている「今」、「再生可能エネルギー事業支援」のように、環境省でも「地域エネルギー政策」と名付けて地方自治体での取り組みを後押ししていたりと、国や地方自治体各地でこれまでになかった支援が始まっています。

これまで全く再生可能エネルギーの事業化や導入を考えたことのない方でも、事業の企画から資金調達までの適切なサポートを提供しているので、ぜひ一度お問い合わせください。

【お問い合わせ】

TOP